NOW LOADING
014

おくんちは、毎年が7年に1度です。

  • 長崎くんち
おくんちは、毎年が7年に1度です。

長崎くんちでは、その年に奉納踊を披露する当番の町を踊町と言い、
7年に1度、主役となる当番年だけに披露される
特別な演し物(だしもの)があります。
長崎くんちの写真としてよく見る、中国文化を取り入れた演し物、
龍踊り(じゃおどり)が、踊られない年だってあるのです。
練習が始まる6月から、本番に向けて仕上げの時期を迎える9月、
そして10月の本番まで、毎年が7年に1度しか見られない長崎です。

長崎くんち

毎年10月7日-9日(本番)練習風景見物 6月〜9月

写真:季刊誌 「樂」37号より

ムービー